今年の春は、1ヶ月前まで想像もしていなかった春になっていますね。こういう経験をすると本当にいつ何が起こるかわからず、一日を大切にしようと思います。
結婚して20年を超え、母と一緒に暮らした時間よりも長くなりましたが、母と過ごす時間も大切にしたいと思いながら、母の日のプレゼントをいくつか選んでみました。
カーネーションを描き「ありがとう」をこめたタイルの鍋敷き
コルメーナのタイルは全て手で1点づつ絵付けをしています。鉛筆の下書きをベースに、スポイトと筆で絵付けをしていきます。
鉛筆が境界線となり、液体の釉薬を乗せていくのですが、焼き上がると釉薬のぷっくり感とつやつやした表面が独特の温かみのある質感になります。
母の日なので、カーネーションをあしらい、真ん中に感謝のメッセージを入れてデザインしました。
柔らかな色合いとグラデーション、無垢の木枠
今回のカーネーションは、配合した独自の色も含め、3種類の色の花をあしらい、蕾の緑はグラデーションを施し、柔らかい印象に仕上げました。
このタイルに、先日ご紹介したときがわ町に行ってお願いしてきた無垢材の木枠と組み合わせ、「タイルのあるのんびりとした時間」をコンセプトにした商品として作りました。

カーネーションの鍋敷きでほっこりカフェタイム
タイルの鍋敷きなのですが、無垢の木がリッチな感じで、カフェの時にポットを置いたり、カップを置くと存在感があって、ちょっといつもと違う落ち着いた気分を味わうことができます。
いつもと違うカフェタイム
5月も今の状況は変わらないかもしれない。大事な人だから今は会わない。そんな決意から、今年はこの鍋敷きと紅茶をセットで、メッセージカードをつけて贈ろうかなと思っています。
きっと家にいる時間が長くて退屈してるだろうから、これで普段とちょっと違うカフェタイムを過ごしてもらいたい。
そして、真ん中のメッセージを見て、私の「ありがとう」が伝わればいいなぁと思います。

しっかりした厚みのあるタイルの鍋敷き
この鍋敷き、持ってみるとわかるのですが、しっかりした厚みがあり、壁に立てかけるとちょっとしたインテリアのアクセントになります。
なので、使わないときは、仕舞い込むのではなく、壁などにちょと立てかけてもらうのもお勧めです。真ん中の感謝のメッセージでお母さんがほっこりした気分になっていただけたら嬉しいです。

使わない時は立てかけてインテリアに
母の日のギフトとしてご注文いただいた場合は、母の日ラッピングをお選びいただけます。
白い化粧箱に入れ、カーネーションをイメージした赤い包装紙で包装し、Happy Mother’s Dayのシールを貼って仕上げます。
ギフト商品と一緒に、オプションラッピングをご注文ください。

母の日ギフト タイルの鍋敷きカーネーション
背景の色が変わると印象も少し変わってきます。
お母様のイメージに合わせたりお好きな色をお選びいただくと喜ばれますよ♪
簡単持ち運びの置き時計
こちらも「タイルのあるのんびりとした時間」コンセプトの商品で、今回新たに作ったのですが、日々忙しく過ごされているお母さんにぴったりだと思います。

持ち運び用の取手がついた置き時計
こちら上に簡単に持ち運べるような取手をイメージしたデザインにしています。思いの外可愛い感じに仕上がりました。リビング、キッチン、洗面書、寝室、タイルと木の温かみが、家の中のいろんな場所でフィットすると思います。

お気に入りの場所に運んでいつもそばに
母の日ギフト タイルの置き時計
お母様のイメージや、おうちのインテリアに合わせてデザインをお選びください
お気に入りの一点を贈って、ありがとうを伝える。
母の日に送る「タイルのあるのんびりとした時間」シリーズの商品を2つ紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
少しでもプレゼントの参考になれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました。